
ひな祭り🎎
今日は、小規模多機能ホームきらりで少し遅めのひな祭り会を行いました🎎 今回はドラヤキ作り♪ 春らしく生地にイチゴシャム🍓も加えてみました。 アツアツのホットプレートに丸く生地を広げて下さる利用者様。 生地がプツプツしてきたら、くるっとひっくり返して下さる利用者様。と役割分担しながら行いました😊 生地をひっくり返すのが早すぎたり焼きすぎると、「そりゃーまだひっくり返すのははえーわぁ」「その生地は焼きすぎじゃろー」「ええ匂いじゃなぁー、はよ食べてぇわぁ」など、さまざまな岡山弁が飛び交います。 無事生地が完成し、あんこを挟んで甘酒と一緒にいただきました✭ ひな祭りの時に飲む甘酒は、元々は長寿と厄払いのために白酒を飲んでいたそうですが子供でも飲めるようにとのことで、ひな祭りに甘酒を飲むことが習慣化されたそうですね。 ビタミン、ミネラルたっぷりなので美容にもよく、女性の祭りであるひな祭りに甘酒はぴったりの飲み物です🍵 みなさん、あっという間に食べて下さり「おいしかったわぁ」「また食べたい」とたくさんの笑顔を見ることができました♪