「在宅」を中心にご本人の様態や希望に応じて、「宿泊」「訪問」「通い」といったサービスを組み合わせて“自宅で継続して生活するために”必要な支援を行う小規模多機能型居宅介護です。
通いを基本として、訪問・宿泊の3つのサービスがあり、この3つのサービスを柔軟に組み合わせ、24時間365日、切れ目なくサービスを提供しています。食事の宅配も好評です。
介護保険で要支援1〜要介護5の認定を受けている方で、倉敷市に住民登録のある方であれば利用が可能です。認知症の方もご利用いただけます。
Day Service
365日、いつでも利用可能です(ケアプランによります)。基本のサービス時間/9:00〜16:00
※時間外の利用も対応
Short Stay
通いと同じ空間に宿泊し、同じスタッフが対応いたします。基本のサービス時間/16:00〜翌9:00
Home Help
通いのサービスだけでは支援しきれない時間帯を、自宅へ訪問し個別にフォローします。
緊急時などは状況に応じ、24時間365日、柔軟に対応します。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,418円/月 | 6,908円/月 | 10,364円/月 | 15,232円/月 | 22,157円/月 | 24,454円/月 | 26,964円/月 |
※利用者負担は利用割合1割の場合です。ご利用者様によっては利用割合2割の場合もあります。
※2019年10月1日現在の料金になります
|
|
|
|
|
|
|||||
お問い合わせ | ご見学 | お申込み | 面接 | 判定 | ご契約 | |||||
電話・メールで受け付けています。
|
随時受け付けしていますので、お気軽にお問い合わせください。 | 随時受け付けしていますので、お気軽にお問い合わせください。 | 当施設までお越しいただくか、担当者がご自宅、病院等までお伺いします。 | 面接結果にて判定します。 | ご利用開始となります。 |
※ ご利用不可となった場合にも今後の相談に応じます。
利用者、行政職員、地域包括支援センター職員、地域住民の代表者(区長・民生委員等)等で構成する運営推進会議を2ヶ月に1回開催しています。事業所が提供しているサービス内容等を明らかにすることで利用者の「抱え込み」を防止し、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質の確保を図ることを目的としています。
また、委員の方から評価を受けるとともに、必要な要望、助言等を聴く機会としても役立てています。
平成28年4月にオープンしました。
平成28年4月にオープンした施設です。
平成28年4月にオープンした施設です。
経験者、未経験者問わず、スタッフを募集しています。
詳しくはスタッフ募集要項をご確認ください。
名 称 | 小規模多機能居宅ホーム きらり |
---|---|
TEL | 086-465-8886 |
所在地 | 〒710-0803 岡山県倉敷市中島1796-3 |
施設類型 | 小規模多機能型居宅介護および介護予防小規模多機能型居宅介護 |
居室面積 | 8.49m²(全室個室9部屋) |
施設内設備 | スプリンクラー・自動火災報知設備・冷暖房・緊急通報システム・セキュリティーシステム・オール電化 |
交通 | 山陽自動車道 倉敷ICから車で約30分 / 山陽自動車道 玉島ICから車で約15分 JR山陽本線 西阿知駅下車徒歩約28分(約2000m) 水島臨海鉄道 西富井駅下車徒歩約18分(約1200m) / 水島臨海鉄道 福井駅下車徒歩約18分(約1200m) 両備バス 小溝バス停下車徒歩約5分(約450m) |